top of page

苦手な物理を出来るように!原因は?最速勉強法も紹介!


こんにちは。

武田塾茂原校です。

今回のテーマは、

物理をできるようにする勉強法!〜できない原因と勉強法〜

最近、新受験生となる生徒の物理を指導していて、思うところがあったので色々書いていこうと思います。

◆物理が出来ない原因は?

物理が出来ないと思っている人は、まずどこでつまづいているのかを明確にして、その原因を一つ一つクリアにしていくことが重要です。

物理の問題を解くステップは以下の通りです。

①問題文の内容を正確に把握し、正確に図にする。

②図の状況で当てはめられる公式で一通り式を立てる。

③立てた方程式、連立方程式を解く。

この3ステップです。

①問題文の内容を正確に把握し、正確に図にする。

このステップをクリアするためには、教科書や講義系参考書などで説明されている基本的な知識、各単元の概要を理解できているかどうかが重要になります。一度、教科書や講義系参考書をしっかり読んで内容をしっかり理解しましょう。

また、物理の問題を解くときには必ず図を書く癖をつけましょう。たとえ簡単な問題だったとしても、必ず図を書いて問題を解くようにして練習してください。

②図の状況で当てはめられる公式で一通り式を立てる。

教科書や講義系参考書で基本的なことを理解した上で公式を暗記しましょう。問題を解くときには自分で書いた図を見ながら立てられる式を探しましょう。慣れるまでは知ってる公式を全部書いてみて、当てはまる式を探してみるのもいいでしょう。式を立てたら、どういった条件下でどの式が立つのかを紐づけて整理しましょう。そうすれば、だんだんとサクサク式が立てられるようになります。

③立てた方程式、連立方程式を解く。

式がたったらあとは文字式を解くだけです。もしここができない人がいたら中学数学の復習が必要でしょう。

さて、物理で詰まっている皆さんはどこの段階が苦手ですか?

自分の課題が見えればどう行った勉強の仕方をすればいいかが見えてくるはずです。

◆受験に向けた物理の勉強法

では、受験に向けた物理の勉強をどのように進めていけばいいかを、より具体的に紹介します。

まずは講義系参考書の紹介です。

オススメの参考書は「物理のエッセンス」です。

この参考書はそれぞれの単元の概要説明から始まり、重要なポイント、公式までしっかりと説明がされています。基本事項をしっかりとおさえた上で、例題・練習問題を解いて先ほどの3つのステップを実践していきましょう。

講義部分を読む時の注意点ですが、物理はどうしても状況がイメージできなければ理解も難しくなってしまいます。読んだだけでは理解しきれないところもあるでしょう。そこは自分で図を書いてみたり、実際に計算をしながら読み進めていくことで理解が深まるはずです。

もしもエッセンスでは難しいという人は「やまぐち健一の わくわく物理探検隊NEO 」という参考書から入った方が理解が進むと思いますので、エッセンスが難しいと感じた人や、苦手意識がある人はここから入るのがいいかもしれません。

講義系参考書で基本的なところがおさえられたら、問題集で演習量を増やしていきましょう。オススメは「良問の風」です。基本〜標準の入試レベルの問題を扱っていて、解説も充実しており、受験勉強の第一ステップとしていい参考書です。

良問の風を終えた人は、「名問の森」→「重要問題集」と進むのがいいでしょう。物理が得意な人は良問の風や名問の森をカットしてもやれる人がいますが、カットした結果として問題があまり解けない・わからないようであれば戻ってあげましょう。

重要問題集の完成度が高く、受験までいくらか時間的余裕があり、物理を極めたいとなった人は「難問題の系統とその解き方」という参考書までやるのもいいでしょう。まずは、例題だけでいいのでやってしまいましょう。その上でまだ余裕があれば演習問題にも手を伸ばしてもいいと思います。

『無料受験相談』

武田塾 茂原校では随時無料の受験相談を行っております。

志望校選び、正しい勉強方法、偏差値を上げる方法、将来のこと、どんな内容でも個別に対応いたしております。

【武田塾 茂原校 茂原の個別指導塾・予備校】 〒297-0023 千葉県茂原市千代田町 Nビル 1F 外房線 茂原駅 徒歩1分 TEL:0475-44-5106 Mail:mobara@takeda.tv

関連記事
​カテゴリー
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page