
【森塾茂原校】個別指導の森塾について特徴を徹底解説!
こんにちは。武田塾茂原校です。 今回は森塾について解説していきたいと思います。 森塾とは? 森塾の特徴 ◆その1 先生1人に生徒2人の指導システム ◆その2 ノウハウの結晶テスト虎の巻「フォレスタシリーズ」 フォレスタシリーズは学校の授業予習型テキストです。学校の成績の重...

【茂原の塾選び】新受験生の間違いだらけの塾・予備校選び2019
こんにちは。武田塾茂原校の原田です。 今回のテーマは、 新受験生の塾・予備校選び 受験に向けた戦略は一人一人違うもの。その戦略の一部として塾・予備校の選択があります。 いまや塾の種類も多種多様。自分にあった塾を選べるといういい時代になったものです。。。...

数学が苦手な理由は小学校の算数かも?苦手原因の追究
こんにちは。武田塾茂原校です。 今回のテーマは、 数学が苦手な理由を明らかにして これからの勉強に活かそう! 中学生・高校生の苦手として挙げられるであろう科目筆頭である数学。 そんな数学をどのように勉強していけばいいのか紹介します。 ◆まず数学が苦手な理由を考える...

過去問をやる目的と使い方
こんにちは。武田塾茂原校です。 今回は過去問の取り組み方についてお話ししていきましょう。 受験生の中には過去問に触れている人も多いと思います。そのときにどんなことを意識していますか? ◆過去問の効果を高める解くタイミング...

高校受験の英語で高得点を取る方法
こんにちは。武田塾茂原校の原田です。 今回は高校受験の英語で高得点を取るための方法を紹介します。 ≪英語ができるようになるためにすべきこと≫ 英語ができるようになるためにはちゃんとした勉強の順序があるんです。 ◆英単語 まずは英単語をちゃんと覚えましょう!...

中学・高校の数学苦手克服法!
こんにちは。 武田塾茂原校の原田です。 以前からよく聞かれる相談として、 「数学が苦手で、学校の授業を聞いていても全然理解できないんです。」 という方がとても多いのです。 この、「授業を聞いても理解ができない」という状況になってしまう原因について考えて行きたいと思います。...

中学3年生の高校受験をにむけた勉強法【模試を活用して効率的な勉強を】
こんにちは。 武田塾茂原校の原田です。 前回は中学1、2年生向けの高校受験を意識した勉強方法について紹介しました。 中学1年生、2年生の高校受験を意識した勉強法【定期テスト対策】 今回は受験まで残り数ヶ月となった中学3年生の高校受験に向けた勉強方法を紹介します。...

中学1年生、2年生の高校受験を意識した勉強法【定期テスト対策】
こんにちは。 武田塾茂原校の原田です。 今回は高校受験にむけた勉強方法について紹介します。 とはいっても私自身、高校受験の勉強で困ったことがあまりないんです。ではどうして困らなかったのか考えてみましょう。 中学3年生の勉強法はこちらから...

自分にあった塾・予備校の選び方
こんにちは。 武田塾茂原校です。 今回は、大学受験に向けた塾・予備校の選び方について紹介していきます。 塾を探しているみなさんはどういったことを意識して塾を探していますか? 自分の状況を把握し、受験までに塾でサポートしてほしいことを明確にしてから塾を探していきましょう。自分...