3月から武田塾茂原校にやってきました!
授業をしない塾の武田塾茂原校です☆
2019年3月から新校舎長として茂原へやってきました、矢口です。
宜しくお願いします。
茂原駅におり立つと、目の前に「カラフル&ナチュラル 自然体になれるまち 茂原」という文字を見つけました。
正直これだけじゃ茂原について分からなかったので、茂原について調べてみましたよ!

茂原市は千葉県の中央東部に位置する人口9万人の外房の中心都市だそうですね。
商工業が盛んで商圏人口30万人。天然ガス(ヨウ素)の生産量は日本一です。すごい!
千葉市への通勤率は12.0%。これはどういう数字なんだ⁉
茂原の地名の由来を知っていますか?
平安時代に藤原黒麻呂によって拓かれた荘園(藻原荘)に由来されているらしいです。
字の通り湿地が多く藻という字が江戸時代に現在の茂に変わったと言われています。
近くの高校
【公立】
千葉県立長生高等学校
千葉県立茂原高等学校
千葉県立茂原樟陽高等学校
【私立】
茂原北稜高等学校
皆さんにお会いできる日を楽しみにしています。
それから気になる、観光スポットやイベントについてです。
【名所】
・茂原公園:園内には約2650本の桜が植えられているみたいです。一般財団法人日本さくらの会選定の「桜の名所100選」に選ばれているみたいです。すごい!行きたい!
・レイクウッズガーデンひめはるの里:総面積16万平方メートル。国の天然記念物「鶴枝ヒメハルゼミ発生地」のある八幡山麗の公園です。セミはあまり得意ではないので、あまり気が進みません(笑)
・茂原牡丹園:享保年間(1730年)の茅葺の加藤家住宅母屋(2003年度登録有形文化財に登録)を中心に5000㎡の圃場に牡丹250種2500株、芍薬(シャクヤク)130種500株を養成しています。開園時期は5月上旬までです。お花がたくさんで素敵!
・服部農園あじさい屋敷:開園期間は6月1日から7月上旬までのようです。あじさいに特化したお屋敷みたいです。あじさい好きなら行ってみても良いと思います!
・茂原ツインサーキット:千葉県下最大級のサーキット。東コースは全長1124m、西コースは全長700mの全2コースあります。JAF公認です。気になって調べてみたんですけど、マジ卍走行会とかありました! 何これ気になる!
・茂原寺:日蓮宗の古刹で創建は1276年(健治2年)。身延山久遠寺の系統で、東身延と称されています。本堂唐門向排彫刻は市指定文化財です。1000年程前に真言宗の寺として創建されましたが、1470年頃(文明2)上総城主である酒井公の協力で現在の日蓮宗に改宗しました。境内に2種の樹木が共存する御神木があります! 御神木見たい…。
・鷲山寺:法華宗本門流の四大本山の1つです。他にもお寺や神社は多いみたいですね。
【祭り】
・桜まつり 3月~4月
・こいのぼりまつり 4月~5月
・花菖蒲まつり 6月
・茂原七夕まつり 7月(関東三大七夕祭り)
・菊花展・産業まつり 11月
【名物・名産】
・くず餅
・鯛ちょうちん
・もばらーめん
もばらーめん気になる!ラーメンがおいしい地域なら嬉しいです。
◆最後に
ざっくり調べたら、茂原は確かにカラフル&ナチュラルな地域なのかもしれませんね。
これからいろいろ知っていけたらと思います。
宜しくお願いしますね(*^▽^*)
『無料受験相談』________________
武田塾茂原校では随時無料の受験相談を行っております。 志望校選び、正しい勉強方法、偏差値を上げる方法、将来のこと、どんな内容でも個別に対応いたしております。
【武田塾茂原校 茂原の個別指導塾・予備校】 〒297-0023 千葉県茂原市千代田町1-10-8 Nビル 1F 外房線 茂原駅 徒歩1分
TEL:0475-44-5106 Mail:mobara@takeda.tv