大学受験しなければいけないと分かっているけど、どうしてもやる気が出ない件
授業をしない塾の武田塾茂原校です☆
皆さん受験勉強は捗っていますか??
…あんまり良くない?むしろやる気が低迷している?
確かにこの時期になると、モチベーション維持が辛くなってきますよね。
受験生あるあるです!
あるあるだけれど、やる気が無ければ勉強するのってかなりきつい(>_<)
一体どうすればいいの~

◆受験勉強やる気アップ方法① 問題集のレベルをチェンジ!
これはモチベーション低下の原因にもなるのですが、勉強している問題集が自分に合わない場合があります。
要するに自分には難しすぎるのです。
一人で受験勉強をしていると、何から始めればいいか分からなくなりますよね(^^;
とりあえず問題集や参考書を買いに行って、適当に選んで始めてみたけど難しい!
こんなんじゃ受験勉強終わる気がしないよ~やりたくないよ~やる気が無くなったよ~という負のスパイラルに陥るのです。
だったら問題集をチェンジしましょう!
もう少し簡単な問題集から始めてみませんか?
えっ⁉でも大学受験で合格する為には難しい問題を解けるようにならなくちゃいけないんじゃないの?と思いますかね。
確かに最終的には解けるようになる必要がありますが、現段階でできないものはできません!
いきなり象形文字を訳せと言われているくらい無理と考えてしまいましょう(笑)
やる気がなくなるくらいの問題集は絶対にレベルが合っていません!
レベルが合わない=基礎が抜けている。
まずは基礎をかためましょう。
するとあら不思議!できなかった問題集が解けるようになるではありませんか!
実は基礎に戻った方が、その後の問題への取り組みが早くなるのです(‘ω’)ノ
◆受験勉強やる気アップ方法② 具体的なイメージをつくる!
毎日毎日来る日も来る日も勉強ばかりしていると、そりゃ辛くなりますよ。
自分は何をしているんだろう、何をしたかったんだっけ…なんて余計なことを考えてしまいます。
そんな時は気分転換がてら、大学生になった自分をイメージする為に大学を見に行ってはどうでしょうか?
オープンキャンパスという受験生向けに開かれたイベントに行ってももちろん良いのですが、普通の日に行くのも普段の学生を見ることができるので面白いんですよ!
時間があれば学食で何か食べてみても良いでしょう。
自分が受験後、その大学に通っているイメージを膨らませてみると、今やっている勉強が何の為なのか明確になります!
楽しそうでしょ?
◆一日も無駄にできないという真実!
やる気がない日、モチベーションが低下する時というのはどんな人にもあるでしょう。
しかし、一度勉強を止めてしまうと元に戻すのに時間がかかります。
止めるのは簡単でも、再開するのは難しいのです。
ぶっちゃけ上位大学にすんなり合格する人というのは、モチベーションコントロールがとても上手です。
しかもストイック!
機械仕掛けのごとく規則正しい生活を送っている人もいます((+_+))
彼らに対抗しなければならないので、どうにかモチベーションを上げる方法ややる気をアップさせる努力が必要になります。
時間はあっという間になくなっちゃうので、やる気ないからやらない…という選択は取らないようにしましょう!
『無料受験相談』________________
武田塾茂原校では随時無料の受験相談を行っております。 志望校選び、正しい勉強方法、偏差値を上げる方法、将来のこと、どんな内容でも個別に対応いたしております。
【武田塾茂原校 茂原の個別指導塾・予備校】 〒297-0023 千葉県茂原市千代田町 Nビル 1F 外房線 茂原駅 徒歩1分
TEL:0475-44-5106 Mail:mobara@takeda.tv