長生高校からGMARCHに合格する勉強法
こんにちは。
武田塾茂原校の原田です。
長生高校の皆さん長生高校からGMARCHの大学に合格する方法を紹介します。
![](https://static.wixstatic.com/media/242fa6_31aa7a6f98194d8f909d2e3a38d733ee~mv2.png/v1/fill/w_980,h_551,al_c,q_90,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/242fa6_31aa7a6f98194d8f909d2e3a38d733ee~mv2.png)
【 長生高校からどれくらいGMARCHに合格しているのか 】
まずはデータの分析をしていきましょう!
長生高校の合格実績をもとにしてみていきます。
2018年度入試で長生高校から現役でのGMARCHへの合格数は以下の通りです。
・学習院大学 7
・明治大学 36
・青山学院大学 8
・立教大学 20
・中央大学 28
・法政大学 31
これを合計すると130になります。ただし、これは進学数ではなく合格数であるため、明治大学も法政大学も両方合格した人は両方にカウントされています。
また、第一志望が早稲田大学や慶應義塾大学、上智大学、東京理科大学であった人もいるであろうことを考えると、GMARCHを第一志望としていて合格できた人はだいぶ少なく見積もられます。
【 長生高校からGMARCHはどれくらいの人がいけるものなのか 】
長生高校の皆さんは本来、全員がGMARCH以上の大学に合格するポテンシャルを持っているはずです。
だって、高校入試の時は偏差値65前後あったわけじゃないですか。
GMARCHの偏差値は60前後、早慶であれば65前後から70超えとなってきます。
そう考えると、皆さんは本来早慶に合格してもおかしくないだけのものを持っているはずだと思えてきませんか?
中学生と高校生の偏差値を一緒にするな!という方もいるかもしれませんが、少なくとも千葉県の上位7%にいたことは間違い無いのです。
よって、長生高校の皆さんは腹をくくって受験に向けて頑張っていけばGMARCHには合格できるはずですし、早慶上理にも十分に届くはずなのです。
長生高校に合格できた皆さんであれば誰でもGMARCH以上の大学には合格できるはずなのです。
【 長生高校からGMARCHの大学に合格するためには 】
高校受験の時に皆さんのタイプはどちらでしょう。
・定期テスト直前の勉強である程度覚えてしまい勉強ができていて長生高校に合格した。
・入試に向けて本気で勉強をたくさんして成績をぐんぐん伸ばして長生高校に合格した。
前者の場合、自頭はかなりいいと思われます。
学校の授業と少しの復習でいい成績が取れたタイプの人です。つまり理解力が高いわけです。必死になって暗記をガリガリやらずとも自頭の良さがそれをカバーしてくれていた面もあったのでしょう。
しかし、高校の勉強になると暗記しなくてはならない量がかなり増えます。そうなると、中学の時と同じようにはいかなくなってしまった人もいるのでは無いでしょうか。
ですが、こういった人たちは覚えるべきことをしっかり覚えれば、そのあとのアウトプットの練習はしっかりやれば他の人に比べてやりやすいはずです。
何から手をつけたらいいか、どうやって勉強したらいいのか悩んでいる人は武田塾茂原校に勉強方法だけでも聞きにきてください。必ず皆さんの助けになるはずです。
後者の場合、頑張ればそれがしっかりと結果がついてくることを知っている人です。
きっと高校入試に向けて覚えるべきことを必死に覚え、問題集などのテキストを仕上げて入試に臨んでいったのではないでしょうか。ですから、覚えるべきことをしっかりと覚えていき、問題集などでアウトプットの練習をしていけば絶対に成績が伸びることはわかっているはずです。
あとはそれを再び行動に移すのみ!勉強方法や何をすべきかわからずに右往左往しているのであれば、武田塾に勉強方法を聞きにきてください。
皆さんからの相談お待ちしています!
『無料受験相談』
武田塾 茂原校では随時無料の受験相談を行っております。
志望校選び、正しい勉強方法、偏差値を上げる方法、将来のこと、どんな内容でも個別に対応いたしております。
【武田塾 茂原校 茂原の個別指導塾・予備校】 〒297-0023 千葉県茂原市千代田町 Nビル 1F 外房線 茂原駅 徒歩1分 TEL:0475-44-5106 Mail:mobara@takeda.tv
Comments