【第64回】2018年茂原七夕まつり!
こんにちは。
武田塾茂原校の原田です。
茂原七夕祭りが7月下旬に開催されますね!
今回はこの茂原七夕祭りを紹介します!

【茂原七夕祭りとは】
関東三大七夕祭りにも数えられる大きなお祭りで、来場者数では2015年に佐原の大祭の約76万人、柏まつりの約72万人をぬいて、約82万人という千葉県で最も賑わったお祭りです。
その第一回は昭和29年に榎町商店会が独自に夏枯れ対策として実施したのが始まりです。これが大成功を収め、これを茂原市の夏の一大行事としようという気運が高まりました。
その後、軌道にのってきた第16回からは企画を一新し、「ふるさとのまつり・市民のふれあいまつり」として、市民が参加して楽しめるという、全市あげての祭典に変わっていきました。
【七夕祭りの歴史】 現在日本各地にある「七夕祭り」のうち、戦後に始まったものの