私立大学受験の入試方式について解説【4技能試験利用・全学部統一・個別日程】
こんにちは。武田塾茂原校です。
今回のテーマは、
多様化する私立大学受験の入試方式 〜一般入試編〜
保護者の方が受験生であった時から受験制度は大きく変わってきており、様々な受験の方法が作られてきました。さらに、2020年にはセンター試験が廃止され、新たな大学入学共通テストが実施されるということで、大きな教育改革が予定されています。
では、多様化する入試方式を紹介していきましょう!
◆一般入試
一般入試とは、多くの場合1月中旬から各大学によって実施される学力試験を課す入試方式です。大学受験においてメインとなる入試方式です、
「学力による一発勝負の試験」というイメージがあるかもしれませんが、現在ではこの一般入試の種類も多様化し、自分にあった受験方式の選択がしやすくなってきました。