top of page

成績と偏差値を上げるためには作文力が必要

授業をしない塾の武田塾茂原校です☆

授業を聴いて、ノートを取っているのに成績が上がらない。

予備校でも同じく授業を聴いてノートを取っているのに偏差値が上がらない。

この悩みは学生あるあるだと思います(;´・ω・)

武田塾のブログでは、それはノートを取りっぱなしにしていて暗記ができていないからだよと再三伝えていることなのです。

それは分かっているわ!という人のために、今日はもう一歩先の話をしてみたいと思います。

◆ノートを取る時、作文を書くべし⁉

成績と偏差値を上げる秘訣は作文力にありです!

どういうことかというと、作文は自分で文章を作成しなければいけませんね。

つまり、究極のアウトプットなのです!

授業を受けて、黒板に書いてあることをそのままノートに写して終わりという人が多いと思います。

それだけだと、後からノートを見返した時に意味が分かりません。

授業の内容をまとめておけば、見返した時理解できます。

用語だけノートに記入していても、それって教科書に書いてあるんですよね(^^;

だったら教科書読んだ方が早いでしょう…

◆授業内容を作文に書くってどういうこと?