千葉大学対策!生物の傾向と参考書による対策
こんにちは。
武田塾茂原校の原田です。
今回は千葉大学の生物について話していきましょう。

【 千葉大学生物の傾向 】
千葉大学の生物は例年6〜9題の大問の中から学部ごとに指定された大問を解答する形式になっています。
問題傾向としては知識を問う問題から実験考察問で様々な問題が出題されています。論述や実験結果の正誤判断、資料の読み取りや計算問題など色々な形式の問題が出題されており、時間に対して問題量がやや多めであるという傾向があります。
問題の難易度としては標準レベルの問題が中心となっています。簡単な試験ではありませんが、難解すぎる問題ばかりというわけでもありません。
ただし、医学部や生物学科といった生物がメインとな