千葉の高校へ進学しました。大学受験に成績は必要ですか?
授業をしない塾の武田塾茂原校です☆
高校入学おめでとうございます!
茂原校には長生高校・茂原高校・市原中央高校・成東高校・千葉南高校など多くの高校から通って来る人がいます。
新高校1年生は、新しい環境にドキドキしているでしょうね。
中学校では内申点が、進学にわりと重要だったりしたと思います
では、高校の成績は大学受験に必要なのでしょうか?
◆一般入試に高校の評定は関係無い!
大学受験をする際、一般入試のみを考えている学生は実は評定が関係ないのです。
試験のみの勝負になります。
高校の試験はそこそこしか頑張らず、大学受験の為に勉強するという人も多いです。
ただし、各高校で決まっている赤点を取ると留年してしまう場合があるので、そこは注意しておきましょう。
自分が通っている高校の赤点を確認しておいてくださいね!
最悪の場合、高校3年になって留年が決まってしまうと大学に合格していても進学できませんからね(>_<)
◆指定校推薦を狙うなら評定が重要!
指定校推薦とは、各高校で設けられている指定校へ推薦がもらえるというものです。
高校受験の単願推薦みたいなものですね。
成績上位者なら、難関大学の推薦がもらえる場合があります。
指定校推薦の権利を得れば、余程の事態でない限り大学入学が確約されます。
これはかなりおいしい話なのです。
有名難関私立大学だと、勉強を頑張っていても本番の入試次第で不合格になりますからね。
指定校推薦という選択肢があるので、高校の成績は上位でいた方が身を助けるでしょう。
◆AOや推薦入試には評定の基準がある!
最近ではどの大学でも、AOや推薦入試が活発になってきています。
各大学によって基準が設けられているのですが、評定がいくつ以上でないと受験できないという所がほとんどです。
受験生になった時に、この大学のAOや推薦にチャレンジしてみたいと思ったとしましょう。
けれど、高校の試験勉強をあまりやっていないせいで評定が基準を下回っていたら受験できません。
一般入試のみのチャレンジとなります。
選択肢を広げるという意味では、やはり高校での成績も重要といえるでしょう。
◆最後に
高校の成績を気にするべきか否かと聞かれたら、気にしておいた方が良いでしょう。
特に、高校1年から成績を諦めるのはもったいないです。
しかし、指定校推薦で有名難関私大を狙うなら学校内でもかなり上位に位置していなければ権利をもらえません。
中途半端な成績なら、進級できる成績だけ取っておいて一般入試に切り替えた方がいいかもしれません。
AO入試や推薦入試を設けている大学が増えているとは言っても、まだ一般入試が主流だったりします。
推薦入試は指定校推薦とは違い、受けたからといって確実に合格できるわけではありません。
また、課題が多く成績以外の実績が評価ポイントになります。
運動部で大会での実績があったり、ボランティア活動を頻繁に行っているなどアピールできる材料があれば有利ですが、そうでなければ、課題に時間を取られて終わる場合が多々あります。
自分に合う受験方法を考えておきましょう!
『無料受験相談』________________
武田塾茂原校では随時無料の受験相談を行っております。 志望校選び、正しい勉強方法、偏差値を上げる方法、将来のこと、どんな内容でも個別に対応いたしております。
【武田塾茂原校 茂原の個別指導塾・予備校】 〒297-0023 千葉県茂原市千代田町 Nビル 1F 外房線 茂原駅 徒歩1分
TEL:0475-44-5106 Mail:mobara@takeda.tv
Comments