【英語】1ヶ月でセンター試験+40点する勉強法
こんにちは。
武田塾茂原校の原田です。
いよいよセンター試験が近づいてきました。
皆さんは過去問やマーク模試でいまどれくらい点数が取れていますか?
かくいう私はこの時期英語は110点くらいでした。
理系科目ばかりに取り組んでいたために、英語は点数が伸びていませんでした。
しかし、最終的にはなんとか160点までもっていきました。
このように、直前期からセンター英語を+40点するにはどうすればいいと思いますか?
今回はセンター英語を短期間で伸ばすための勉強法を紹介します。

【 短期間でセンター英語を伸ばす方法 】
センター英語の得点率を伸ばす方法を現状の得点別に紹介していきます。
センター試験を受ける上でまず重要なのは基本的な知識のインプットです。そこを忘れずにお読みください!
・80点以下の方
80点以下の場合は、基本的な知識の不足が点数を取れない原因となっている場合が多いです。
単語・文法・構文はちゃんと頭に入っていますか?まずは、この知識面をしっかりしてあげましょう!
英語に集中して勉強すれば単語をやりつつ文法を、文法が終わったら構文を勉強する流れにすれば1ヶ月で終わります!他の科目と並行してバランスよくやったとすると2ヶ月ほどでしょうか。
ここまでやれば120点前後まで点数は伸ばせます!
・80〜120点の方
この得点率の方は知識の抜けがないか見直しましょう。
一通り勉強はしたけれど忘れてしまっているところも多く、そのせいでぽろぽろこぼしてしまっている状況が多いです。
まずはこれまでやった文法の参考書の総復習に1週間、構文の復習に1週間の2週間で基本の復習をしましょう。
そうしたら次は「きめる!センター英語」です。
この参考書はセンター試験の各大問ごとのアプローチの仕方などが細かく載っています。
この参考書を苦手な大問から順に取り組んでいきましょう!
この参考書は他の科目と並行している場合1ヶ月半、英語を集中的に力を入れるのであれば1ヶ月もあれば終わるでしょう。
・120点以上の方
6割以上現状で取れている方は基本知識のインプットはある程度できているのではないでしょうか。
不安なところがあったらそこの確認からやっていきましょう。
その上で取り組むのは、やはり「きめる!センター英語」
得点率が低い大問、苦手な大問から中心にこの参考書に取り組みましょう。安定して高得点が取れている問題があればそこは飛ばしてしまって構いません。
ここまでで2週間〜1ヶ月といったところでしょうか。
ここからはセンター試験の過去問を解きまくって、その傾向・形式に慣れていってください。
これで160点にも手がとどくはずです!
特定の大問が苦手という場合はきめる!センター英語をやったあとに、過去問や河合・駿台・Z会から出されているセンター形式の問題集で、その大問だけをひたすら解く練習をしていくことで点数を伸ばすことも可能です!
『無料受験相談』
武田塾 茂原校では随時無料の受験相談を行っております。
志望校選び、正しい勉強方法、偏差値を上げる方法、将来のこと、どんな内容でも個別に対応いたしております。
【武田塾 茂原校 茂原の個別指導塾・予備校】 〒297-0023 千葉県茂原市千代田町 Nビル 1F 外房線 茂原駅 徒歩1分 TEL:0475-44-5106 Mail:mobara@takeda.tv
タグ: