偏差値40台から青山学院大学に合格する方法
こんにちは。 武田塾茂原校の原田です。 今回は偏差値40台からの大学受験を想定して、どうすれば明治大学に合格できるのか考えていきましょう。 茂原校にも長生高校、茂原高校、土気高校、市原中央高校、千葉南高校、千葉女子高校などからGMARCHの大学へいきたいという相談が数多く寄...
偏差値40台から明治大学へ合格する方法
こんにちは。 武田塾茂原校の原田です。 今回は偏差値40台からの大学受験を想定して、どうすれば明治大学に合格できるのか考えていきましょう。 茂原校にも長生高校、茂原高校、土気高校、市原中央高校、千葉南高校、千葉女子高校などからGMARCHの大学へいきたいという相談が数多く寄...
【大学情報】城西国際大学について【偏差値学部情報】
こんにちは。 武田塾茂原校の原田です。 今回は城西国際大学について紹介していきます。 【キャンパス】 千葉東金キャンパス 使用学部:薬学部、福祉総合学部、経営情報学部、メディア学部、国際人文学部、環境社会学部、看護学部 使用研究科:大学院人文科学研究科、経営情報学研究科、福...
短期間で成績を上げられる理科の科目ってどれですか?
こんにちは。 武田塾茂原校の原田です。 夏になり受験にむけて本格的に取り組む人がどんどん増えてくる時期になりました。 この入試を意識し始める時期になって理系の人からよく聞かれる質問がこちらです。 「受験したい大学では物理・化学・生物から1科目選択する必要があるのですが、どの...
中学・高校の数学苦手克服法!
こんにちは。 武田塾茂原校の原田です。 以前からよく聞かれる相談として、 「数学が苦手で、学校の授業を聞いていても全然理解できないんです。」 という方がとても多いのです。 この、「授業を聞いても理解ができない」という状況になってしまう原因について考えて行きたいと思います。...
東大合格者と他の大学受験生の勉強法の違いを検証!
こんにちは。 武田塾茂原校の原田です。 東京大学といえば日本の最難関大学として、誰もがその名を知る大学の一つです。 そんな超難関大学である東京大学に合格した学生は、夏休みに何を考え勉強に取り組んでいたのか。。。 そこで、今回は東京大学合格者とそのほかの受験生との夏休みの勉強...
【千葉県高校情報】千葉南高等学校ってどんなところ?偏差値は?
こんにちは。 武田塾茂原校の原田です。 今回は千葉南高等学校について紹介します。 【学校情報】 住所:千葉県千葉市中央区花輪町45-3 TEL:043-264-1362 1972年に創立された千葉南高等学校。男子533名、女子413名となっています。...
【千葉県高校情報】幕張総合高校ってどんなところ?偏差値は?
こんにちは。 武田塾茂原校の原田です。 今回は幕張総合高校について紹介します。 【学校情報】 かつて隣接した敷地にあった3校の高校が合併したことにより、幕張総合高校という名称になりました。総合学科の特色を生かした教育に力を入れているようです。また、看護学科もあります。...
何故政治経済で受験できる大学や学部が少ないのか
こんにちは。 武田塾茂原校の原田です。 塾で皆さんの指導をしていく中で疑問に思ったことがあります。 「日本史や世界史といった歴史の科目を選択すればほとんどの大学を受験できるが、政治経済では受験できない大学や学部がある。けど、法・政治・経済・経営などといった政治経済という科目...
文系社会科の科目選択、世界史・日本史・政治経済どれにしたらいい?
こんにちは。 武田塾茂原校の原田です。 文系に進もうと考えている皆さん、社会科の科目選択で悩んでいませんか? ・別にどの科目も好きでもないし、どちらかがすごく出来るでもない。 ・科目選択で受験できる大学がどうなるかもよくわかんない。...